OiDE® FundOiDE®ファンド
日本の大学等における将来有望な研究成果やシーズを、製薬会社の視点から画期的な創薬基盤技術に育成いたします。
※本ファンドは運用を終了しております
※本ファンドは運用を終了しております
《 POINT 》
- 1.アカデミアのシーズを製薬会社の視点で実用化段階まで育成
- 2.有望なシーズに対しては全額出資でベンチャーを設立し、第一三共株式会社が研究開発、当社が経営について全面的に支援
- 3.一定の要件を満たす場合、第一三共株式会社がベンチャーの株式または知的財産を予め設定した価格と条件で買い取ることが可能
OiDEファンドと一般的なファンドの比較


名称 | OiDEファンド投資事業有限責任組合(略称:OiDEファンド) "Open innovation for the Development of Emerging technologies" |
---|---|
目的 | 主に日本の大学等が有する将来有望な実用化前の研究成果から、製薬会社の視点で画期的な創薬基盤技術に育成 |
投資対象 | (1)対象法人 主に日本の大学等が保有するシーズをもとに新たに国内に設立するベンチャー企業等 (2)対象シーズ 核酸、次世代抗体、ペプチド、ドラッグデリバリーシステム(DDS)、ワクチン、再生医療・細胞治療に関わる創薬基盤技術 (3)対象ステージ 創薬基盤技術としてのコンセプト達成あるいは非臨床試験での疾患メカニズム解明がなされていない段階 |
GP | 三菱UFJキャピタル株式会社 |
出資者 | 第一三共株式会社、独立行政法人中小企業基盤整備機構、三菱UFJキャピタル株式会社 他 |
ファンド総額 | 8.5億円 |
設立 | 2013年9月17日 |
期間 | 10年 |